外国人在中就労分類基準(試行)
- 2021-09-18 15:26:31
- 大 中 小
科学的で実用的な外国人人材評価システムを確立し、能力、実績、貢献に焦点を当て、市場評価や国際ピアレビューなどの市場需要志向(『外国高級人材の公認専門業績認定基準に関する説明』を参照、以下「業績基準説明」と言う)を強調し、ポイントベース制度(「ポイント付与計算表」を参照)、外国人在中就労ガイド目録、労働力市場テストと割り当て管理などを総合的に運用して、中国で就労する外国人をカテゴリーA、カテゴリーB、カテゴリーCの三つに分類し、基準にしたがって類別に管理するものとする。
一、外国高級人材(カテゴリーA)
中国の経済社会発展のために必要な科学家、科学技術分野の優秀な人材、国際企業家、専門的な特殊人材など、「高精尖缺」(高学歴で専門分野に精通しており、最先端の科学知識と技術を習得していて、特に不足している)外国高級人材で、国が重点的に導入しようとする人材目録及び次の条件の一つに適合する人材をカテゴリーAの人材に確定し、「グリーンチャンネル」、「書類不備許容」サービスを実施する。
(一)国内人材導入計画基準に入選した人材
CPC中央委員会組織部、人的資源社会保障部、国家外交専門家局によって承認或いは登録された、副省級以上の人材管轄部門が認定した人材導入計画に入選した人材。
(二)国際的に公認する専門業績認定基準に適合する人材
1. ノーベル賞受賞者(物理、化学、生理学または医学、経済学賞)。
2.以下の賞の受賞者:米国国家科学賞、米国国立技術革新賞、フランス国立研究センターの科学研究賞、英国ロイヤルゴールドメダル、コプリメダル、 チューリング賞、フィールズ賞、 ウルフ賞数学部門、 アーベル賞、ラスカー賞、クロフォード賞、日本国際賞、京都賞、ショウ賞、有名な建築賞(「業績基準説明2」を参照)、有名な工業デザイン賞(「業績基準説明3」を参照)。
3.各国の科学アカデミーや工学アカデミーの学者
4.国際標準化機構(ISO)など国際的に有名な学術機関(「業績基準説明4」を参照)や科学教育国際機関の委員、メンバー、理事を担当した経験のある方。
5. 各国の国立研究所或いは国家実験室の主任責任者および上級研究員。
6. 各国の国家科学技術プログラムのプロジェクトリーダー、チーフサイエンティストおよび主要メンバー。
7.国際的なハイレベル科学技術ジャーナルの元編集長、副編集長、上級メンバー(JCRコレクション1および2)。
8. ハイレベル国際科学技術ジャーナル(専門分野の『ジャーナルサイテーションレポート』JCR IおよびII)に第一著者または責任著者(同等貢献著者を含む)として3本の論文を発表する。
9.外国(海外)ハイレベル大学の元中堅または上級管理者、または教授、准教授。
10. 世界トップ500社(「業績基準説明5」を参照)本部の元上級管理職、研究開発メインメンバー、支社の子会社または地域本部の副総経理以上の管理職、技術研究開発責任者。
11.有名な国際金融機関(「業績基準説明6」を参照)、国際会計事務所(「業績基準説明7」を参照)の元上級管理職。
12. 世界的に有名な音楽、美術、芸術の大学の校長、副校長及び教授、准教授(「業績基準説明8」を参照)。
13. 世界的に有名なオーケストラの首席指揮者と声部奏者(「業績基準説明9」を参照)。
14. 世界的に有名なオペラハウス(「業績基準説明10」を参照)またはコンサートホール(「業績基準説明11」を参照)で個別のパフォーマンスやショーを開催したアーティスト。
15. 有名な文学賞(「業績基準説明12」を参照)、有名な映画、テレビ、ドラマ賞(「業績基準説明13」を参照)、有名な音楽賞(「業績基準説明14」を参照)、有名な広告賞( 「業績基準説明15」を参照)において最高レベルの個人賞、及び有名な国際芸術コンペティション( 「業績基準説明16」を参照)のファーストクラスコンテスト大賞、一等賞またはセカンドクラスコンテスト大賞個人賞の受賞者、または上記アワードおよびコンテストの元審査員
16. オリンピックまたは最近2回のオリンピックで新規種目に指定されたワールドカップ、世界選手権、およびその他の重要な国際試合(「業績基準説明17」を参照)の上位8位選手、およびアジア競技大会或いは最近2回のアジア競技大会で新規種目に指定されたアジアカップ、アジア選手権でトップ3を取得した有名選手、上記選手のトレーニングを担当したヘッドコーチまたはコーチングチームのコアメンバー。
17. 外国政府部門の元指導者(部長級以上)、 有名な国際機関またはNGO(「業績基準説明18」を参照)の元上級役員。
18. 世界および国家級技能大会の受賞者、または競技種目のトレーニングに従事する専門人材。国際的な最高レベルの一般職業技能証明書或いは中国の上級技師職業技能資格証明書を持っている高度なスキルを持つ人材。
(三)市場志向に適合する奨励型の職務に必要な外国人人材
1.中央所属企業及びその支社の子会社、世界トップ500企業のグローバルまたは地域本部、国家ハイテク企業(省級以上の化学技術部門認定)および大企業(「業績基準説明19」を参照)が雇用した上級管理職または技術人材。
2.国家が認定したエンタプライズエンジニアリング研究センター(開発改革部門認定)、エンジニアリングラボラトリー(開発改革部門認定)、エンジニアリングテクノロジー研究センター(科学技術部門認定)、エンタープライズテクノロジーセンター(経済情報部門認定)及び地方技術革新サービスプラットフォーム(科学技術部門認定)の上級管理人材及び専門技術人材。
3.国内外の中型企業(「業績基準説明19」を参照)が雇用した上級管理職または技術スタッフ、或いは『外国投資産業ガイド目録』が奨励する産業カテゴリーおよび『中西部地域への外国投資に有利な産業目録』に適合する小規模の外国投資企業が雇用した董事長、法定代表者、総経理または最高技術責任者。
4.高等教育機関および科学研究機関によって上級管理職または准教授、副f研究員として雇用された外国人、及び職業専門学校が雇用した上級講師、上級インターンシップチューターなど、副上級またはそれ以上の専門技術人材。
5.一流の国内総合病院或いは副省級以上の都市専門病院または外資系病院が雇用した上級管理職または副上級以上の専門技術人材。
6.国内一流のオーケストラなどの芸術団体が雇用した首席指揮者、芸術監督、首席奏者(「業績基準説明20」を参照)。
7. 中央および地方の主流メディア(「業績基準説明21」を参照)が採用した編集長、副編集長、チーフアナウンサー、シニアモデレーター、プランニングディレクター、レイアウトデザインスーパーバイザーなどの上級管理職または技術人材。
8.国家級、省級のスポーツチームまたはクラブが雇用した主要な選手、メインコーチ、またはコーチチームのコアメンバー。
9.平均給与収入が上海地域前年度社会平均給与収入の6倍を下回らない外国籍人材。
(四)創出起業人材
1.重大な技術的発明、特許など自己知的財産権あるいは独自の技術をもって出資し、3年連続で投資状況が安定し、実際の投資額は50万米ドル以上であり、個人株式が30%以上を占める会社の創業者。
2.重大な技術的発明、特許など自己知的財産権あるいは独自の技術をもって出資し、3年連続で年間売上高が1,000万人民元以上、或いは年間納税額が100万人民元以上の会社の董事長、法定代表者、総経理、または最高技術責任者。
3.省級関連部門が制定したイノベーションエンタプライズまたは科学イノベーション産業としてリストアップされている企業が雇用した上級管理職または技術人材。
(五)優秀青年人材
40才以下で、外国(海外)のハイレベル大学または中国国内の大学でポスト博士の研究に携わる青年人材。
(六)ポイントベースによって85ポイント及びそれ以上を取得した人材
二、外国専門人材(カテゴリーB)
外国専門人材(カテゴリーB)とは、『外国人在中就労ガイド目録』や職務要件のニーズを満たし、中国の経済・社会の発展に緊急に必要な外国専門人材で、次の条件のいずれか一つに適合する人材を指す。
(一)学士及びそれ以上の学位を取得し、2年及びそれ以上の関連実務経験がある外国専門人材で、且つ次の規定条項の一つに適合する者。
1.教育、科学研究、報道、出版、文化、芸術、衛生、スポーツなどの特殊分野で科学研究、教育、管理などに従事する管理者または専門技術者。
2. 政府間・国際機関間の協議または外国との経済貿易及びエンジニアリング技術 契約を実行するスタッフで、国際的に有名な学術機関及び科学教育国際機関の派遣スタッフに対し、政府間の提携協議に従って年齢制限を適切に緩和させるものとする。
3.国際組織の中国駐在機関が雇用したスタッフ及び海外専門家組織の中国駐在機関の代表者。
4.多国籍企業が派遣した中堅以上の従業員、外国企業常設駐在員事務所の首席代表と代表者。
5.各種企業、機関、社会組織などが雇用した外国管理職或いは専門技術者。
(二)国際的な一般職業技能証明書を持っているか、あるいは緊急に必要とされている技能型人材。
(三)外国語教育に携わる人材。外国語教師は原則上その母国語教育に従事し、大学学士及び以上の学歴を取得し、且つ2年以上の語学教育の仕事歴を有すること。そのうち、教育類、言語類或いは師範類の学士及び以上の学位を取得した者、或いは所在国の教師資格証書または要件に適合する国際語学教育資格証明書を取得した者は、仕事歴の要求を免除するものとする。
(四)平均給与収入が上海地域前年度社会平均給与収入の4倍を下回らない外国籍人材。
(五)国家関連部門の規定に適合した専門スタッフ及びプロジェクト実行スタッフ。
(六)ポイントベースによって60ポイント及びそれ以上を取得した専門人材。
三、その他の外国人(カテゴリーC)
カテゴリーCとは、国内の労働力市場のニーズを満たし、国の政策規定に適合するその他の外国人を指し、主に次の人を含む。
(一)現行の外国人在中就労管理規定に適合する外国人
(二)臨時的、短期(90日以内)の仕事に従事する外国人
(三)割り当て制によって管理される人は、政府間の協議に従って中国でインターンシップする外国青年、規定の条件に適合する外国留学生及び海外大学の外国籍卒業生、遠洋漁業など特殊分野で働く外国人などを含む。
ポイント付与計算表(暫定版)
ポイント付与項目 |
基準 |
得点 |
直接資格付与項目 |
国内人材導入計画に入選した人材及び国際的に公認する専門業績認定基準に適合する人材 |
— |
市場志向の奨励型職務に適合する人材 |
— |
|
創出起業人材及び優秀青年人材 |
— |
|
国内雇用先支払い年俸(万元) この項目は最高20ポイント
|
45及以上 |
20 |
(35,45) |
17 |
|
(25,35) |
14 |
|
11 |
||
(7,15) |
8 |
|
(5,7) |
5 |
|
5以下 |
0 |
|
教育レベル或いは取得した職業技能資格証書など この項目は最高20ポイント |
博士、国際的な最高レベルの一般職業技能証明書或いは上級技術者或いはそれに相当する |
20 |
修士:技師あるいはそれに相当する |
15 |
|
学士: |
10 |
|
就業年数 この項目は最高20ポイント |
2年以上の場合、1年ごとに1ポイント追加 |
最高20ポイント |
2年 |
5 |
|
2年以下 |
0 |
|
毎年の就業時間 この項目は最高15ポイント 単位:月 |
年間就業時間が9及びそれ以上 |
15 |
(6,9) |
10 |
|
(3,6) |
5 |
|
3以下 |
0 |
|
中国語レベル この項目は最高5ポイント |
中国国籍を所持したことがある外国人 |
5 |
中国語を授業言語とする学士及びそれ以上の学位を取得 |
5 |
|
中国語能力試験(HSK)レベル5或いはそれ以上のレベルに合格 |
5 |
|
中国語能力試験(HSK)レベル4に合格 |
4 |
|
中国語能力試験(HSK)レベル3に合格 |
3 |
|
中国語能力試験(HSK)レベル2に合格 |
2 |
|
中国語能力試験(HSK)レベル1に合格 |
1 |
|
就労地域 この項目は最高10ポイント |
西部地域 |
10 |
東方区地域など古い工業基地 |
10 |
|
国家級貧困県など特別地域 |
10 |
|
年齢(歳) この項目は最高15ポイント |
(18,25) |
10 |
(26,45) |
15 |
|
(46,55) |
10 |
|
(56,60) |
5 |
|
60以上 |
0 |
|
外国(海外)ハイレベル大学の卒業生或いはグローバルトップ500企業での就職経験およびその他の条件に適合 この項目は最高5ポイント |
外国(海外)ハイレベル大学の卒業生 |
5 |
グローバルトップ500企業での就職経験者 |
5 |
|
特許などの知的財産権を所有 |
5 |
|
中国で連続5年及びそれ以上就職 |
5 |
|
地方奨励性のボーナス項目 この項目は最高10ポイント |
地域の経済社会発展に緊急に必要とされる特殊人材 (省級外国人就労管理部門が詳細基準を制定) |
0-10 |
阅读:480